かさねとは八重撫子の名成べし

かーんの趣味の記録

ユニクロの縫製技術がとっても劣化している。

 ユニクロが近所にできてから、フリースのほかいろいろな服を買っていたが、ユニクロが下火になってきて、特に今年の初めとか試着したが、素材はともかく縫製が酷い状態になっていると思う。

 

 シャツとか着れば、右と左の袖の太さや、脇の下の縫い付けがねじれているので肩が前と後ろに出てしまったり、実際に着てみるとわかる着心地の悪さ。

 

 今日も1500円が990円になっていたので手袋を買ってきたが、右手と左手の指先の縫い付けがねじれていて、実際に手を入れて使ってみると指先がねじれ締め付けてくる。

 

 親指の縫製が悪いのか、右と左でつけ心地が違う。左はつっぱる感じがする。

 

特に人差し指などに付いている指先の黒い部分がまちまち。

 

デザイン飽きた。なんて声が出ているが、そんなことよりもっと基本の服としての価値が下がっているので、そこを改善してもらいたい。

 

f:id:khannic:20151208213214j:plain

OSX 10.11 El Capitan にしたらAdobe Fireworks CS5が動かなくなった。解決

そろそろいいかと思い、OSX 10.11 El Capitanにしてみた。

 

古いJava が必要になるのは想定済み。

Java for OS X 2015-001

これで大体のソフトは動いたが、Fireworks CS5だけ起動後にすぐに落ちてしまう。

 

対処

OSXのFontbookアプリで、ユーザがインストールしたフォントを切ってから立ち上げる。

 

標準フォントのみならば起動した。あとは必要なものだけ順次、入りにして使えばいいや。

 

 

LiFEVENTURE(ライフベンチャー)とDINEX(ダイネックス)のマグカップを比較した

f:id:khannic:20151123185759j:plain

f:id:khannic:20151123211621j:plain

f:id:khannic:20151123221026j:plain


マグカップを比べてみた。

室温18.4

熱湯>15分>30分

陶器 80.6>55.5>44.5
ステンレス 89.7>59.4>47.8
アルミ 89.2>57.8>46.6
ダイネックス 86.2>59.3>48.3
ライフベンチャ蓋無 87.4>57.9>46.8

ライフベンチャ蓋有 89.5>76.5>68.1


注いだ時点
陶器は一気に冷える。
ステンやアルミがもっと冷えるかと思ったが、
ポリの方が下がったのは意外だった。


15分後
1番:59.4 ステンレス真空二重
2番:59.3 ポリと断熱材入りのダイネックス。
3番:57.9 ライフベンチャーがちょっと不甲斐ない。
4番:57.8 アルミ
5番:55.5 陶器


30分後
1番:48.3 逆転でダイネックスが一番。
2番:47.8 ステンレス真空二重
3番:46.8 ライフベンチャー
4番:46.6 アルミ
5番:44.5 陶器


フタ無しでは、ダイネックスが一番だった。
断熱材の充填が効いているのかな。

フタ有りならば、ライフベンチャーは圧倒的。
ただし無いと1.5ほど差が出た。


ダイネックスにフタがつけられればいい。と思ったら、
付けている先人がいた。

スノーピークのチタンダブルマグ300mlが合うらしい。
今度試してみよう。

 

 

ライフベンチャーのマグカップ LiFEVENTURE Insulated Mugを買った

f:id:khannic:20151121065711j:plain

 

 登山やキャンプでチタン製のシェラカップを使っているが、気温が低くなりあっという間に飲み物が冷えてしまう季節になった。

 

そこで保温できるマグカップを探してみた。

ステンレス製は重いので、今回は趣向を変えてプラっぽい

DINEX(ダイネックス) クラシック マグカップ 226ml

CHUMS(チャムス) キャンパーマグ 250ml 

mont-bell(モンベル) サーモマグ200 200ml 

を探してみた。

 

調べてみたら全て断熱材入りで、比較しているページでも

保温性能は変わらないようだ。

 

ちょうどWILD1でセールをやっていたので覗いてみたら、

CHUMSとmont-bellのマグカップが置いてあった。

 

mont-bellのマグカップはなんとなく量が少なそうで、スープ類を入れるのには溢れそう。CHUMSは蓋が付いていないので、保温性はどっちが上かなぁ。って手にとって考えていたら、LiFEVENTURE(ライフベンチャー)のマグカップが目に止まった。

 

LiFEVENTURE Insulated Mug 350ml

 

蓋もついて容量もデザインもいい。ただ、情報があまりにも少ない、値段が倍以上。。。うーん。買っちゃえ。

 

 

f:id:khannic:20151121070019j:plain

ザックにぶら下げるには、ちょっと大きいかなぁwキャンプ用かな。

 

Apple ワイヤレス キーボード と Magic Trackpadで電池の電圧を計測

 

Magic Trackpadの電池が切れた。

 

最近、エネループの充電エラーが増えたので、これを機に電池の電圧をチェックしてみた。

 

まず、Magic Trackpadで使えなくなったアルカリ乾電池。

f:id:khannic:20151103234353j:plain 

1.1V

残っていそうだが、MagicTrackpadで使うには不十分なんだな。

 

次に充電済みのエネループ

f:id:khannic:20151103234458j:plain

1.34V

これをMagic Trackpadに入れてiMacで充電量をチェック。

f:id:khannic:20151103234744j:plain

85%

劣化しているのか、こんなものなのか。元々エネループは1.2Vって書いてあるからな。

 

次はワイヤレスキーボードに入っているアルカリ乾電池。

f:id:khannic:20151103234856j:plain

1.28V

 

これをワイヤレスキーボードに入れてiMacで充電量をチェック

f:id:khannic:20151103234938j:plain

23%

次に充電済みのエネループ

f:id:khannic:20151103234458j:plain

1.34V

これをワイヤレスキーボードに入れてiMacで充電量をチェック

f:id:khannic:20151103235606j:plain

100%

キーボードなら十分なんだ。ずいぶん違うものだな。

 

 

新型Apple TV で、 新型リモコン Siri remoteが最初から使えない初期不良? (解決方法)

早々にトラブったので、事の起こりと、解決方法をメモ。

 

解決方法

http://help.apple.com/appletv/?lang=ja#/atvbc9953e63

 

f:id:khannic:20151031184312j:plain

 

ことの起こり。

新型AppleTVが来るので、wktkして宅急便を待っていました。(嘘)

 

家に帰ってきたら届いていました。

 

サクッと繋いで、サクッと動かそう。簡単簡単、って思っていらた。

 

Siri remoteのリモコンが動かない。

タッチサーフェスで下に動かそうが、ボタンを押そうが無反応。

 

言語設定から全く先に進めない。

 

なんだこりゃー!初期不良にぶち当たったか?

 

と、思って色々調べたら、MENU + ホームボタンでリセットができるようだ。

 

で、リセット。。。できるじゃん。

 

でも、Siri Remoteリモコン動かず。

仕方がないので、旧型AppleTVでなんとか設定終了。でもなぜか英語設定になってる。

 

設定画面で言語設定を日本語に直す。

 

それでもSiri Remoteリモコンが動かず。

 

困り果てていると、ツイッターで326さんという方が、解決方法を教えてくれた(神)

(ありがとうございます)

 

その解決方法は、

AppleTV に 8cm 以内に近づけてMenu + ボリューム+ で再ペアリング 

http://help.apple.com/appletv/?lang=ja#/atvbc9953e63

 

動いたー!

 

326さんから教わった原因は、

他のリモコンでなにかしらの操作をしてしまうと、AppleTVとSiriRemoteの接続が切れてしまうという事。他のリモコンというのは旧型AppleTVに限らず、テレビのリモコンでも起こるかも。って。。。なんじゃそりゃー!

 

そりゃ

1.配線しましたよ。

2.新型AppleTVに電源入りましたよ。

3.テレビのリモコンで、テレビの電源入れましたよ <コレが原因?

4.AppleTVの設定画面が進んでいましたよ。

5.Siri Remote動きませんよ。

 

なにそのトラップ。わかるわけないじゃん。

 

しかし、付属の説明書に、動かない時には再ペアリングの方法でも書いてあれば、済むじゃん。今回は説明書が不具合?バグ?とも言える事項だよな。

 

追記

どうやら、AppleTVに電源を入れて立ち上がってすぐの画面は、

「Siri Remoteとペアリング」画面らしい。

自分の時は、「言語設定」画面になっていたので、他のリモコンと接続した原因の可能性が高くなった。