カメラ
ジョギングしながらInsta360 Go2で動画撮影をしたらバッテリー切れが頻発。流し撮影には向かないのがわかった。なので気になるところで撮影。終わったらケースに戻して充電。と言う使い方になった。 使い方は決まったのだが今度は別の問題が出てきた。1時間…
前から気になっていたInsta360 Go。でも制約が多かった。 それがInsta360 Go 2で大幅バージョンアップ。 多機能充電ケースの形で、もう衝動買い。 宇宙家族カールビンソンに出てた? ゲーム ポータルに出てくるタレット? なんか見たことあるような形なんだ…
TG-4の液晶モニタ。アウトドア用なので丈夫かと思ったが、傷だらけ。 白筋が反射して、下手すると撮影に支障をきたすレベル。 昔使っていたオリンパスのμ795SWの方が丈夫だった。 とりえず保護フィルムはしておけ。
TG-4を買ってよかったと思うことは、マクロモードの多彩さ。簡単さ。 とくに登山に一眼レフとマクロレンズを持っていくほど登山撮影家でもない、植物大好き中高年に最適なんではないかな。 顕微鏡モード ラベンダーの蕾のうぶ毛(トライコーム?)までクッキ…
EOS 60Dに変えてから、なんかピントが合っていない気がする時が多々ある。ゲージでピントを図ると後ピンになっている気がする。でも、何枚も撮れば合う時もあり、きっと自分の腕が悪いのだと思っていた。 その後、KissX7を使う機会があり、撮影してみた。。…
今まで釣りやアウトドアにOLYMPUS μ795SWを使ってきた。コンパクトでポケットにも入りやすく、手荒に使っても丈夫で良かった。 しかし、さすがに機能的に古く、動画も数秒しか撮影できず、パノラマもGPSもない。最近はiPhoneを使って撮影していたが、防水で…
先日、男体山に登ってきた。 頂上で自撮りをしたが、今までできなかった角度で自撮りができてよかった。 iPhoneに、足が自由に絡み付けられる三脚を使い、人が登るのには危険な岩のてっぺんに取り付け、谷になって迂回しないと行けない岩場でポーズを決め、A…
ちょっと紅葉には早かったかな。
発表最大値 月のまわりの星も見える。写真ではドットエラーみたいだけどw 終わり近く よく見えてよかった。
24日の東京マラソンが「また」抽選で外れたので、裏東京マラソンとして走ろうと思っていたが、都合で急遽23日に決行。川の解禁も3月1日とあと少しなので、他の趣味を満たすべく、Canon60Dとレンズ2本をリュックカメラバックに入れ、田川の様子を撮影しつつ、…
タムロンのレンズAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) を、屋外でイベントがあるとき、撮影に便利なので使っているが、確認しながら撮らないとかなり暗い写真になってしまっている。 調光+-0 調光+0.7そこでネットで調べる…
雪中
ちょっと
中はあったかだお
写真を整理していたら、出てきた。場所をよく覚えていないなぁ。
イブニングの様子を見に川に出陣。 鮎師が出てくる所で、さっぱりダメだ。との事。 川をざぶざぶと移動していたら、つるっとコケた。 深さは膝丈ぐらいなのだが、久しぶりの全身ずぶぬれ。しばらくまたざぶざぶとイブニングポイントの様子を見る為に移動。 …
とうとう買ってしまった。DMX-CA100。渓流水中動画を取る為に、DMX-CA65を使っているが、次に買うのは、やっぱりフルHDと決めていた。そして、やっと待望のフルHD対応Xactiの登場。買う事は決まっていたが、いつ買うかが問題だった。明日、イベントがありビ…
階段でコケて手をついたが、持っていたカメラがガンっ!レンズやガラスは無事。見た目も何ともない。でも、ズームが動かない。。。中でレンズが外れてました!!ウッギャーーーーーー!ヨドバシに修理に出しました。直ればいいな。直ってちょーだい(;_;)
代々木公園にて